3月7日943号
時計?
こんにちわ、吉爺です。日中の暖かい日続きます、と、花粉な季節!
なんだかんだと対策講じて早20年弱、今年も大丈夫そうだ。
一応、表に出ると花粉を一ぱい鼻の中に貯めこむみたいで反応出ますが、鼻かんで出せば終了です。
革仕事ちょこちょこしてます。
トラックなお財布制作前にiPhoneケース作りました。
手帳タイプのシンプルな奴。
これまた切って貼るだけの簡単仕様。
いい感じで育ってます。
なときに、余った革で時計のバンド作りました。
CASIOカシオの安もんデジタルウオッチ。
所謂チーカシ!
これまた切った貼るだけ簡単制作!!
飽きずにもう一つと
アマゾンさんにて探っていると
3000円あちこちでアルはアルわの中華時計!
ビック何ちゃらって言うのかわからんが、ゴッツイ腕時計ちゃん達。
バンド幅を目一杯広げ制作。
いいジャン!
そんなことでアマゾン時計ツアーもお店の空き時間のお共になりました。
皆様お分かりと思いますが、結構お時計様の世界って奥深く沼のようになっております…
19/02/28
3月14日944号
時計2!
こんにちわ、吉爺です。なんだか暖かくなってまいりました今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか?
もうすぐお彼岸さん!もう寒波も来そうにないですね。
続いて時計なお話。
結局「中の国産」お値段相応に見えないでっかい腕時計を買いました。
時分秒針と日付表示なシンプルな奴!
ヒンジ幅いっぱいの太っとい革ベルトを付け、バックルはワンタッチ式にしました。
でもこの「Dバックル ブラック プッシュボタン式 腕時計用尾錠 観音開き 簡易工具付属 (24mm) 」
1580円もしました!
まぁ、時計の部品にしてはそんなに高くもないかなって感じなんですが…
時計本体
ナント
1980円
なんだかバックルがお高く感じるのは吉爺だけか?
何だかんだで、気に入り使っているわけですが…
時刻合わせの時に秒針が止まってジャストGO!でとても合わせやすいンですがしかし!
日付の数字が動きません!
説明書では龍頭ちょい引きで時刻合わせさらに引き出すと日付合せみたいなこと書いていたような…
これ以上引くとプチッと取れそう!
ところが、やってきたのは11月末でなんだかくるっていたのだが…
11月が30日までしかなく12月1日でつじつまが合うじゃん!
で、
12月1月も31日までなので
問題なし!
問題は2月28日以降3月1日が29日で全然ダメじゃん
この子も2月いっぱいの命か?
ダメもとで引きちぎる思いでプチッとやってみるか!
ためらいながらいじっていると
なんだか動いたような気配が?
確実に日付が変わっているじゃん?
どうやって?
小一時間格闘の末
時刻合わせポジションの間にものすごく微妙な位置にて日付ポジションあること発見!!!
つまり、龍頭ちょい引きで日付クリック感あるまで確実引き時刻合わせ!!!
その日一日とってもいい気分!
iPhoneとかPCのweb時計
電波時計
カシオな安もん2個
中の国産
webと電波時計はそこそこ合ってます
カシオな安もんは徐々に遅れ気味!
ナント中の国産は月1秒進む程度!!!
時計のお値段解りませんわ!?!?
19/03/07
3月21日945号
時計3!
こんにちわ、吉爺です。お彼岸さんを前になんだか寒い日続きます、先週が温かっただけになんだかこたえます。
畑の大根たちが終盤を迎え具沢山お味噌汁というか、立派な炊きおかずになっております。
まだまだ時計はお話
前回時計の正確さ事情ちょこっと触れましたが、クオーツ時計で月差30秒程度だそうです。
一日一秒狂ってもその程度の工業規格なんだか。
だから、電波やwebで補正しているのですね。
ところが、この近代技術がない時代に時計屋さんが日夜技術を磨いてきたことが、
正確な時間を刻む
事なんでしょうね。
昭和なお話になりますが、柱時計のネジ巻き係。
ピンとこない人もいてると思います。
吉爺も子供の頃にお爺ちゃん家に行くと、物珍しくまかしてもらったような…
そう、一日一回ゼンマイを巻いて駆動力としていたようです。
(電池なんかまだまだ先です)
ここから先がマニアックなお話でお付き合いを!
固定型の機械仕掛け歯車達は重力の法則と共存しながら時を刻んできたンですが…
この時計たちが小型化し、やがて懐中電灯のように自由な空間に解き放たれてからややこしい事に。
歯車の回転軸が360度自由空間に振り回されます。
どんだけ回転バランスとっていても回転のばらつき出てきます。
潤滑油等もバラバラ
軸受けもたまったもんじゃない!
簡単にすると、12時から6時までは下りで次は上り。
それがぐちゃぐちゃ!
ところが、
クオーツ!
水晶に電気を与えると一定周波で振動する技術。
こんな物が発明されました。
当時はとても大きかったということですが、何でもそうだが
小さく軽く
技術革新ですね。
当時のスイス時計職人たちがクオーツショックと言ったかどうだか知らないけど、
お仕事無くなりました状態だったと思います。
そんなことからだか、時計職人たちの意地とプライド?
機械技術の粋を集めて?
重力に負けない正確さ?
完成したそうです。
詳しくはWEBにてググって下され、世界三大複雑時計機構とでも。
トゥールビヨン(姿勢差制御機構)
パーペチュアルカレンダー(永久カレンダー)
ミニッツリピーター(鐘を鳴らして時刻を告げる)
すべてアナログ歯車仕組みのみ!
こんな時計っていったいおいくら万円するんだか?
お家買えそう?!?!
でもね、ゼンマイ無くなったら止まっちゃう?
なら、日付も時刻も合わさなくっちゃ!?!?!?
スマホで充分です!
19/03/14
3月28日946号
LED?
こんにちわ、吉爺です。お彼岸さんを過ぎ一気に季節は春まっしぐら!朝夕も明るくなりいい季節ですね。
車情報のネット読み漁っていると
カラ割?
な言葉に反応しました。
最近の車のヘッドライト、煌びやかでとても魅力的ですね。
ところがこのライトカバーというかレンズ?
プラスティックで出来ているんですね。
ライトのレンズと言えば
ガラス
でしたけど、昨今
新素材の技術革新か、軽量化のためか?!
プラスティック
なんですね。
このレンズが経年劣化で曇って来るので修理交換する際に糊素材で固定されている部品を無理やりはがしているネット記事でした。
で、はがしたついでにライトの中に追加の補助光源を細工する記事!
即ち
カスタマイズ!
触手が伸びますが…
車に乗ったらライト見えへんし!
そもそも車にあんまし乗らないし!
でもね…
中に入れるLED達を
自作している人
見つけちゃったンですよ。
車だけではなく
お家の照明達も…
LEDの旅
始まりました。
19/03/21
このページはよしじ。が個人的に感じたことや思ったことを何にも考えずにぽそっと書いてます。
ここに登場する各団体名並びに名称、個人名はすべてフィクションです。怒らないでね
(ё_ё)