7月6日859号
テーブル?

みなさまこんにちわ、吉爺です。やっとの事で梅雨本番!鬱陶しい日々続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
夏の装いにと新しい浴衣新調しましたが、遊びに行く日は雨ばかり。浴衣デビューなかなかです。


夏と言えばイベント満載!

とはいえ、吉爺も結構いいお歳になり、ボランティア団体からも卒業させていただいております。

唯一、お寺さんのお付き合いだけは細く長くとさせていただいている次第でございます。

お寺と言えば


かき氷


毎年檀家寺とその派閥寺というんでしょうか、和尚さんの知り合いのお寺で、かき氷カキのお手伝いさせていただいておりまする。



かき氷機は手動式

右手でハンドルを回し左手でかき氷を受ける。

ただそれだけの話なんですが、受けるかき氷は一方的に出てくるので、器をクルクル回さなければ上手く器に収まらない。

利き手ではない左手でね。

右手は回転運動だからどうって事無いはずだが、これまたかき氷機の頭が振れる。

恒久的に設置していないので、置いている台も簡易なキャンピングテーブルや会議机


要するに、揺れないように右手を回しながら左手も回さなくてはならない事態になっちゃうんですな。


器用な吉爺は難なくこなすが、無様な格好で体で台を押さえつけたり、二人がかりでとか…


けっこう大変なんです。



よくある話なんですが…

イベントの準備中に、この事思い出して、来年までにはとか言っているまに十数年!


今年こそ!


台作ろ!!!


ネットで調べこれという簡単に作れそうな割に強靭そうでばらしも簡単。


コンパネペケポンに組んで天板置いて完成なやつ。


ここはお寺ボランティアの面々、各種団体とのおつきあいありで、いとも簡単に出来上がりましたが…


ネットで見るのはペケポン二つに180x90cmの天板乗せたやつ

お寺仕様はスペースの関係で半分の90x90cm

ペケポン一つ。

きっちり作ったはずだが…


けっこうグラグラしますヤン!


無い知恵絞りペケポン接合部にサン入れたり、クサビで締めたりといろいろしましたが…


ダメじゃん!!


この時さすがの和尚様


縦横方向にはグラつかないが、ねじれる方向にグラついていること発見!!


要するに


ネットで見たのはすべてペケポン二つの全判仕様。


さあ、本番まで後10日!!!


どうしたもんだか?!?!?!




17/06/29


7月13日860号
ソーホースブラケット?

皆さまこんにちわ、吉爺でおます。先週から引き続き鬱陶しい梅雨空続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
ホームベーカリーで焼いたパン、油断するとすぐにカビカビになるが、買ってきたジャーマンパンはいつまでのカビないんですが…


で、先週から引き続きみたいなもんで。


コンパネペケポン仕様をあきらめ、続いて気になっていたソーホースブラケット!

天板はコンパネ仕様でいくが、足部分を大幅見直しという事で、試しに作ってみることにした。

今回は2x4材を使った作業となり、なんとなく親密感のあるような気がして楽なような…


要するに2x4材を挟み込める巨大な洗濯ばさみみたいな金具に足材として2x4材をつぎ足し使うような奴かな。


90x90のコンパネの足という事でソーホースブラケット4つで作成開始。

と言っても

バリバリ君(インパクトドライバー)にて切りそろえた2x4材を止めるだけ!

そのまま据え置きなら挟み込み部分にもねじモンでおいたらいいねんけど、収納時にばらす事前提なので、ここだけはビスよりボルトナットのほうがいいと考えた。

木に打ち込めるボルトナット?

どっかで見たことあるが、名前が解らンかったら検索のしようがないし…

グーグルさんに聞いてみるにも…

直接


「木に打ち込めるナット?」


で検索したら


「鬼目ナット!」



って、言うンですわ。


更に


現場にて道具を使わずボルトを回せるやつ


手で回せるボルト?

で、検索したら


「ノブスター!」


名前が解ればモノタロウ。


パーツがそろいいざ制作しようとすると


ドリルが無い!


鬼目ナットの下穴用木工9mm

ソーホースブラケットの穴拡張用の鉄鋼用8mmとザグリ用10mm

けっこうな出費がかさみます。




17/07/06


7月20日861号
ソーホースブラケット2?

みなさまこんにちわ、吉爺です。梅雨空真っただ中、各地豪雨被害が出てえらい事なっておりますが、ここ御所は降りそうで降らない蒸し風呂状態が続きます。
こんな時は内仕事でよかったと思う今日この頃です。


先週の続きです。


なんやかんやで材料もそろい制作に入りました。


ソーホースブラケットの穴拡張をしつつ、当日設置時に指切って流血騒ぎにならないようにと、鉄板に8oの穴をあけ10oのドリルにて面取りというか座グリをし、取れなかったバリをヤスリでシコシコしていると…


シャツに血が!?


サックリ指切りました。


みんなの指切るよりマシかと思いつつ、実はすべて完成まで2か所も切っちゃいました。


鬼目ナットの下穴も推奨は9oと書いてあったンですが、締めこんでみるとスコスコで、8oでも十分でした。

こんときは2x4材と安もんドリルの相性でしょうか?

固い良くしまった材木と高級ボール盤等々が、標準なんでしょうね。

と、

なんやかんやで、試作機が出来上がりコンパネ乗せていっちょ上がり!


和尚友人寺にて七夕事業ありで、早速かき氷かいてきました。


最初はしっかり動かずよかったんですが、後半若干のブレが出てきました!


各所ねじ類が緩んできて急遽増し締めする羽目に。


この辺が2x4材の限界かなと思いつつ…


和尚さんの了解が出たので、焼きぞばお好み焼き鉄板設置用テーブルも作ることとなりました。


出先のお寺の檀家さんたちに



「和尚さんじゃなく大工さんだったんですね?」


っと、言われてしましました。


合掌




17/07/13


7月27日862号
ソーホースブラケット3?

みなさまこんにちわ、毎日蒸し暑い日続きますね、各地異常気象で大変な事なっております、お気の毒様です。
梅雨明しました!本格的な夏が始まります。


和尚さんじゃなく大工さんのようなパーマ屋吉爺です。


さて、この章も大詰め量産タイプ作成開始となりました!


焼きぞばお好み焼き鉄板設置用テーブル


鉄板コンロ3枚仕様という事で、コンパネ2枚3M60p×90pのテーブル作成となりました。

ソーホースブラケット4台でコンパネ2枚を支える仕様で、念のため2×4材3F(180p)4本で橋渡し。

しそうそう振動させるものでもないし、鉄板コンロの重さもあるので乗せるだけで大丈夫でしょう?!

プラス コンパネ防火対策として、コンロの下に2×4材噛ませて完了。


という構想なんだが…


ちゃっちゃと涼しいお店の空き時間にでもと、思ったが、ここは寺青年部チームワークみんなの結束を固めるんだとなり、


お寺の境内ですることに


ボール盤まで持ち込むのは大変なので、ドリルスタンド、サンダー、丸ノコ、インパクト…

この時点で大工さんのようなもの!


更に夕立が降りそうだったので玄関先での作業となった。


以前没にしたペケポン仕様のコンパネ台

むっちゃ重宝し、穴あけ加工も次々と寺青年部の皆様が段取りよく材料はこんでくれるのでサクッとこなせ!

アッちゅう間に


ハイ完成!


更に寺青年部のメンバーたちはものすごくよく出来ており、完成と同時に掃除も終了。


と、


次の瞬間

ビール

焼酎

ロックアイス

御馳走の数々!!!


たちまちペケポン仕様のコンパネ台の上に広げられたのであった!!!


お寺の玄関先がまさかの立ち呑みバーへ!!!


夕刻日が暮れてからも宴は続いたのは言うまでもなく…



恐るべしお寺青年部パワー。



なに〜酔っぱらって立ってられない〜


そんな時は


ソーホースブラケット!


腰掛に素敵とジャストフィット!!


まだまだ宴は続くのであったぁ〜〜〜〜〜




17/07/20


このページはよしじ。が個人的に感じたことや思ったことを何にも考えずにぽそっと書いてます。
ここに登場する各団体名並びに名称、個人名はすべてフィクションです。怒らないでね
(ё_ё)


もどる