9月3日765号
カワ6!

みなさまこんにちわ、吉爺でお真菅。台風一過なんだかサラッとした空気に包まれている感じなここ毎日ですね。
秋刀魚に大根おろし秋茄子と南京炊いたン!
食欲全開もうすぐ秋ですね。



先週のキーフォルダに引き続きスマホケース作っちゃいました。


これまたようつべにて、ナイフケースを参考にしました。

裏面とふた面は一枚革でそこに凸型の革を横と底3方を縫ってあるやつ。

ようつべの言語は英語でもない外国語がったので解説は一切判らず映像だけで判断するしかないが・・・


このモデルの最大の特徴である凸型の革作りから。

まずはスマホがすっぽり収まりそうな木端を探してきて適当に丸ノコにてガーッと切り出し、またまたサンダーにて角丸君作業。

この辺ようつべでは結構時間を割いてちまちまとスマホを計測しながら木型(オス型と革の厚み分大きいU字型の雌型)を製作していましたが、吉爺にとって木工作業は数十年のキャ リア(あくまで趣味の領域ですが)

ここはサクッと済ませましたが・・・


ようつべを見ていると、そのオス型になにやら濡らした革を被いかぶせ周りをメス型で押し付けていくと、濡らしているだろう革が木型通りに伸びて隙間無く密着していく映像が・・・



革ってそんなに自由に伸び縮みするん?

革は濡れているように見えるけど、何で濡らしているの?

そもそも革って水に弱いような気がするが、後々大丈夫ナン?



実験用に買ったサドルレザーの端切れにて実験開始!

濡らすと結構自由自在だ!
押し付けるとある程度型もつくぞ!
そういや昔のカメラカバーもそんな構造だったような?!
完全に乾くと意外と戻らないぞ!!



じゃぁ、やってみよう!!!

しっかり濡らすどころか、芯まで濡らすため洗面器にどっぷり漬けこむ事10分

オス型に乗せて

メス型でしっかり押さえ

じわじわ伸ばし

さらに押さえ

最後はC型クランプで固定だ!


ところが、結構な力!

100均の安モンクランプじゃちょこっと力不足

ゆうつべじゃ結構本格的なクランプでぐいぐい締め込んでいた・・・

こんな時100均の限界を・・・


と、ここは美容室


ズラの展示用とお直し用にとテーブルに固定するウイッグの足!通称「万力」思い出した!!

探せば子供たちのも出てきて計4つ!

100均クランプなんか足元に及ばないぐらいグイグイ締めよる!!!

4隅を万力で締めこんだ、美容師さんが見るとシュールな光景が・・・


乾燥待ちですっ!

当然続く!!




15/08/27


9月10日766号
老なお眼目?


みなさまこんにちわ、吉爺でお真菅。9月になり季節は一気に秋めいてきました。今年は残暑が無いのか?きっと運動会が始まる今月末には暑さ全開残暑は来るのか?!?!


で、革細工続けて下りますが、とっても大事なところで大変な問題にぶち当たってます。

て、言うのも。

元々吉爺は小さい時から少し目が悪く、小学生の検診では、眼科医に行きなさい的な通知よく貰いました。

眼科ではいつでも0.7ぐらいの仮性近視と診断され、メガネはかけず「遠い山とか見てくださいね」と言われてました。

それから30年以上たち

ついに5〜6年前から、見え方がしんどくなってきたので眼鏡屋へ行き測ってもらうと


「0.7です」


ずーと仮性近視のままで良くも悪くもなってませんでした。

で、

0.7を1.0に矯正する眼がねなるものを作ったら、なんとこの世がはっきり見えたか!

今までずーとなんとなくピンボケだったのがバッチリ見えた

ンでした。



眼がよくなる事になるので、

当然お年ですから


老眼さん


おいでになられるようになって来ました。


と、言う事で

革細工のステッチや細かい作業時!



針に糸が通りませ〜ん!!



ルーペ?

老眼鏡!?!
遠近両用?!?!


ちょっこし思い出して笑っちゃいました



「HOYA遠近両用レンズ バリラックス U」



これって当時から



「バリバリに楽です」



だったのか?????



お後がよろしいようで・・・




15/09/03


9月17日767号
カワ7!

みなさまこんにちわ、吉爺でお真菅。朝晩の冷え込み本格的になってきましたね、夏用のフェザーケットがちょうどいい具合に。
それと夜明けの遅くなった事!まだまだ寝れると思ったら目覚ましビーン!


で、続きです。


凸型のパーツバッチリ乾燥するのに丸二日放置して型から外してみると、なんと上手い事固まっていましたが、なんだかちょこっと湿っているような気が・・・

型から外し、さらに二日間放置!

乾くと戻るか?不安だらけでしたが、乾燥進むごとにますます硬化が進み結局五日間かけて形成完了しました。


ここまで出来たら勝ち?!


後は裏とベロ

ぐるっと回り込むタイプにしようと思うのでサックリ切り出せば完了。
ここら辺はカッターナイフでサクサク切れるので問題なしです。

後は二つのパーツを張り合わせると完成となるわけですが、凸型にメスホックを、ベロの裏にオスホックとコインコンチョ!

と、まだまだ作業は盛りだくさん。


作業順序からいうと

凸型にメスホック

裏革に吊り下げギミック取り付け

ベロのコンチョ

張り合わせ


な順に


ここで問題!


メスホックの裏側金具にスマホが当ちゃう問題な件


ようつべの参考動画では



つけてました。

それも縁ありで!


凸型のアーチを崩さずに薄い裏用ヌメ革を縫いつけ巻き込むように裏面へ接着する「技」発動


なんとこれまたようつべではサクッと端折りはりました!


革を縫い付けるときは、革同士を接着し

ネジ念にて線引きし

溝掘って

菱目打ちにて穴あけし

糸と針で縫っていく

凸型の円弧な部分?



もとの木型があるじゃん!



そう、木型に乗せたら横からも攻めれるぞ!


しっかり裏地を縫い付ける事でき、ホック裏も隠す事できましたところで本日ここまでとさせていただきます。


当然つづく!




15/09/10


9月24日768号
ポンコツ等?

みなさまこんにちわ、吉爺でお真菅。朝晩長袖日中半袖!通勤がない吉爺はこの気温の変化には無難に対応してますが、いざお出かけとなると着る服難儀します。
日中から夜までとなると・・・
めんどくさいからTシャツいっちょで元気なおじさんです!


最近テレビでよく見る光景。

「ナンチャラ反対!」


市民集会で

「ナンチャラ反対!」


国会前で

「ナンチャラ反対!」


週末ならわかりますが

「ナンチャラ反対!」


学生たちならわかりますが

「ナンチャラ反対!」


そうじゃない人何してる人

「ナンチャラ反対!」


一部の活動家の人たちと

「ナンチャラ反対!」


残りはエキストラはたまたバイトか?

「ナンチャラ反対!」


帰りは日当と弁当貰って

「ナンチャラ反対!」


よく見るとエキストラにまぎれて国会議員もいるぞ!

「ナンチャラ反対!」


抗議集会だけならわかるが

「ナンチャラ反対!」


国会議事堂の中でも

「ナンチャラ反対!」


深夜になっても

「ナンチャラ反対!」



ちょまっ?


その時間、時間外手当ついとるンちゃうん?!


それって税金?????


小学校の学級会より子供っぽい!

日本民主主義の真の形?!?!


みっともないぞ!


ポンコツの寄せ集め党!




15/09/17


このページはよしじ。が個人的に感じたことや思ったことを何にも考えずにぽそっと書いてます。
ここに登場する各団体名並びに名称、個人名はすべてフィクションです。怒らないでね
(ё_ё)


もどる